プレゼント受け取り
長文ポスト

寂れた商店街。ある店の行く末…

tomoo396a

「この寂れた商店街の一角で
どうやって生計立ててるんだろ?」

絶対に地元のマダム(おばあちゃん)
しか行かんやろって洋服屋があってね。

店頭の売り出し商品が

・エプロン
・靴下
・下着

なのね。

単価も数百円でやっすいやつ

だけど潰れずに40年も生きてる笑

そのカラクリが凄くってさ…
普通に考えれば経営破綻だよね?

単価は安いし人件費はかかるし、
光熱費、店舗家賃や固定費が毎月重たいし。

シャッター街のマダムを相手にしてたって
おそらく1日数千円の利益だと思う。

嫁とこの店の前を通るたびに

「いつも暇そうやんなー」
「よう潰れんよなぁ。」
「金持ちの趣味でやってんのかなぁ。」

なんて、勝手なこと言ってたわけ。

で、嫁の妹が近くの小学校に勤めてて
そこからの情報なんだけど、
その店の経営のカラクリを教えてもらった。

「じぃつわぁ これ絶対誰にも言わないでくださいよ〜」
by井上小公造

━━━━━━━━━━━━
ゴッツイ太客を持っていた
━━━━━━━━━━━━

って話なんです。

どうやら、
その近辺の小学校から中学校で使う

・体操服
・制服
・上履き

など、あらゆる学校関連の用具を
一手に引き受けていて
それでボロ儲けしてるってことらしい。

学校って、毎年新入生が入るでしょ?
だから、新たな顧客が生まれるってことと
消耗品だからリピートも必ず起きる。

さらに、近くに同じような洋服店がないから
価格競争に巻き込まれずに
単価を維持できる。

さらに、PTAとも繋がりがあるから
【〇〇を頼むなら〇〇屋】
ってしきたりが変わらないんだって。

”近隣の学校=太客”

の構図が出来上がってたってこと!

いやぁ意外でした。
そんなカラクリがあるとはね〜

・ビジネス視点
・経営視点
・マーケティング視点

で物事を捉えると
身近な商店街にも面白い事例があるもんだね!

その話を聞いてから、
嫁とその店の前を通るたび

「あの店長、絶対にウハウハやな。」
「暇そうやけど呑気なもんやで。」

なんて言いながら眺めてます笑

ビジネス観点から見ると
「仕組みを作る」と捉えれば

・集客→学校
・教育→なくてもいける
・販売→勝手に売れる

という恐ろしい手法なわけ。

何もしなくたって、
勝手に人が集まって、
勝手に売上が立つ構造になってるから。

大事なのは、
最初にこの店がそこに着目した点と

・競合がいない
・市場がそこにある
・LTVが上がる構造

を作り上げたってこと。

じゃあ、
こういうビジネス視点で
自分の運用を振り返った時に、

どういう戦略を取ればいいか?

って深掘りしていくのが
学んでいて楽しいところですね〜

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
ルーク
ルーク
超効率型30Daysローンチ
X開始3ヶ月で16万|年間3億売る営業マン|5年間独学でメルマガ・自社商品販売に挑戦し仕組み化構築→芽が出ず挫折|知識投資300万で転生|忙しい会社員でも超効率的に30日でローンチし月15〜30万を稼ぐ具体的戦略を発信|1日1ポストの省エネ運用でも会社の給料超えの世界線を教えてます|コンサル生も2ヶ月目に収益化達成
記事URLをコピーしました